徳島阿波おどり空港

四国・中国エクステリア視察研修に行って来ました!

この度ヒールザガーデンの集客担当をしている私(内藤)が

代表して(社長命令のためorz)Gテリアさん主催の視察研修に行ってまいりました。

スケジュールがとてもタイトで

毎回かなりハードな研修だと聞いていたのでドキドキでした。。

3月28日、29日の2日間で四国の徳島にある「株式会社 橘」

岡山県にある「株式会社ベストホーム」、

「株式会社美興(ビコウ)プランニング」にて色々お話を聞かせて頂きました。

エクステリアの技術的な部分はあまり詳しくないので持ち帰れるか心配でしたが

企業経営のお話が主になっていたので大変勉強になりました。

会社の規模や市場、創業年数も違いますが参考になること多々あり、

皆様日々研究し、サービス向上に精進されているのに良い刺激を受けてきました。

視察1日目

朝9時に羽田空港に集合。

一緒に視察に行く関東エリアの販工店の社長さんや

エクステリアプランナーの方と

名刺交換をさせて頂きながら飛行機に乗り込みました。

メンバーはボックスウッドの井田さん、ウッディウォールの守屋さん

Smile Gardenの山本さん、夢咲ガーデンの舟山さん。

皆様、会社のために情熱を持ってこの視察に

臨んでおりました。もちろん私もです^^;

そしてこの旅のナビゲーターはGテリアの水野さん♪

エクステリア業界にかける情熱は誰よりも熱く

販工店の成長のために日々アクションを起こして下さる方です。

羽田を出発し我々がまず降り立ったのは四国の徳島にある

徳島阿波おどり空港です!

阿波おどりの像

阿波おどりの像

さすが阿波踊り発祥の地ですね♪

空港ではLIXILの川岸さん、竹生さんがお出迎えして下さりました。

徳島での昼食

そんなお二人が車でまず連れて行ってくれたのは

エクステリアの販工店ではなく、

腹ごしらえですw

話を聞いている途中にお腹が鳴ってはまずいですからね。。

空港から海沿いを走る事、、、15分くらい

びんび家

びんび家

こちらのびんび家さんに到着♪

お昼からはまちのお刺身の定食をごちそうに^^

はまちの刺身の定食

はまちの刺身の定食

お魚もわかめも美味しかったです。

株式会社 橘

そしてお腹も満たされた我々一行が向かったのは

鳴門市にある「株式会社 橘

来客用の駐車スペースもたくさんあり、

とても広い展示場に圧倒されました。。

株式会社 橘

株式会社 橘

ガーデンルーム

ガーデンルーム

キッズルーム

キッズルーム

打ち合わせルーム

打ち合わせルーム

フェンス

フェンス

表札

表札

表札

表札

駐車場

駐車場

これだけ立派なハードがあればプランナーさんも心強いですね!

横浜でこれだけの敷地を借りれる場所も会社も無いのでは。。

とても羨ましいです。

一通り会社の中や外を案内して頂き、

代表の悦見様よりお話をして頂きました。

さすが創業32年の会社です。

我々が色々思考錯誤していることはほとんどすでに試されていましたね。

大変貴重な情報を色々教えて頂きました。

売上NO1のスタッフの方はOBのお客様からのお仕事が半分以上だとか。

地元の人に長年愛されている会社は人もハードも組織もしっかり

揃った素晴らしいところでした。

社長さん、スタッフの皆様に貴重なお時間を頂き

初日の研修が無事に終了♪

おやつにさぬきうどん

そこから香川県の高松駅に行き、

瀬戸大橋を電車で渡り

岡山のホテルに向かいました。

香川県では途中さぬきうどん屋さんに寄って行きました。

ボックスウッドの井田さんの一声で急遽予定変更^^

さぬきうどん屋

さぬきうどん屋

IMG_1146

このうどんがなんと180円。。

安いし、早いし、美味しい♪

横浜にあったら月の半分はランチこれでいいなって思いますね。

予定にあった栗林公園視察はうどんに変わりました。。

花よりだんご。

そしてホテルに着いて少し部屋で休んだら

夕食に出かけました。

エクステリア談義と武蔵での夕食

アートダイニング武蔵

アートダイニング武蔵

岡山の郷土料理の「武蔵」というお店で

ご飯とお酒を楽しみました♪

ままかり

ままかり

ままかりという関東ではあまり見かけない

魚や久しぶりに蝦蛄(しゃこ)を頂きました。

エクステリア業界で一緒に働く皆さんと

楽しくお酒を飲みながら仕事のお話ができ

おかげさまで充実した一日を過ごすことができました。

2日目はまた次のブログで紹介します!


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください